シバイヌ革チャームの販売について

こんにちはこんばんは。

陽ものびて暖かな日が多くなり、春を感じずにはいられない
この頃。今日もお散歩日和、と行ったあっぱれな青空です。

そんな今日はお散歩気分を味わえるアイテムのご紹介です。
シバイヌチャームを久しぶり作りました。

お色はキャメル・濃茶・黒をご用意しました。
ヌメ革は経年変化で少しずつ薄キャメル色に変化していきます。
革のエイジングもお楽しみいただけるアイテムです。
※キャメル完売となりました。ありがとうございました

手のひらに収まるサイズ感でキーホルダーにつけたり、バッグにつけたり、
いつものアイテムにひとアクセント。
※キャメル完売となりました。ありがとうございました

ギフト用ボックスもご用意しております。贈り物の際にはぜひご利用
ください。キーリングなどにつなげる金具もお付けできます。

価格は6800円+税です。
スタジオにお立ち寄りの際にご覧いただくほか、通販も承って
おります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
お支払い方法はお振込のほか、カード払いもお受けしております。

スタジオmmkはキャッシュレス消費者還元者となっております。
還元率は5%です。ぜひこの機会にご利用ください。

お問い合わせ、お待ちしております。

It’s a kind of picture book for studio mmk

みなさま、こんにちはこんばんは。
なかなか暖かな日が続かず、寒さと暖かさに振り回されるこの頃の
お天気ですね。体調崩されたりしておりませんでしょうか?

突然ですが、写真は2015年末に開催した下駄箱展の販売品用に
製作した猫のシルエット革チャーム。一揃いしたところを急に見たく
なって画像データを引っ張り出してみました。
(嬉しいことにご用意した分ほとんどがお嫁に行き、現在は販売しておりません)

型抜きですか?と聞かれることが多いですが、全て手裁ちです。裁断は夫が
担当しています。

行ったり来たりの曲線のため、裁断中は切り落としの革が
山積みに。他にも幾重の作業を経て完成する、小さい世界に沢山の手作業が
入る忙しいアイテムです。

チャーム作りは何かと苦労も多いのですが、絵柄をキャラクターに見たてて
脳内で紙芝居のような絵本のような「画」を描きながら製作に取り掛かるので、
作り手しか味わえない楽しさも。と同時に靴屋ならではの技術も落としこんだ
無骨な仕事も表せるアイテム。オーダー製作とは違う扉を持っていると思います。

そろそろ新しいシリーズ作りたいね、と二人で話をしています。なんて宣言して
おきながら今の時点では何のアイディアもないのですが。。

チャームはスタジオmmkのライフワークの一つなので、チャームを主役にした
楽しいことをいつかやりたいと常々アイディアを頭の中にちりばめています。
淡く淡く楽しみにしていてください。

新作チャームのご案内

みなさん、こんにちはこんばんは。
朝から気持ちのよい日差しが差し込み、よいスタートが切れそうな
今日は最後の販売品のご案内、革製チャームです。

今回は「猫」です。
毎回「動物」という縛りで製作をしておりますが、今までは同じカテゴリで
異種類を作ってきましたが今回は猫に絞り、反対に猫の様々な動きを革で
表現してみました。

各ポージング3色ずつご用意しています。各ポージングごとに必ず黒猫は
おいれしていますが、その他の色は動きごとに変えておりますので、
お好みのお色でお選びいただくもよし、好きなポージングでお選びいただく
のもよし、かと思います。ぜひ会場で手にとって細やかなステッチワークを
ご堪能いただければ幸いです。


チャームには必ず低反発材を入れて縫い上げています。
これを入れることで猫のプックリとした背中や後ろ足を表現。
またぎゅーっと触ればストレスリリーサーにも?!


チャームにつけた革ループには小さなリングを通しているので
そちらにストラップをつなげてカバンなどに下げていただけるほか、
革ループにピンを通せばちょっとしたブローチにも。お洋服や
布製バッグやリュックサックなどにもお付けいただけるかと思います。
ぜひお好みの楽しみ方を見つけてください。
なお、ピンはご用意がありますので、ご入用の方は遠慮なくお申し付け
ください。

2011年より始めたチャーム。
おかげさまで毎回楽しみにしてくださる方がいる、下駄箱展の裏番長。
販売品の中でも色々と遊べる要素が多いので、毎回自分たちがその時々
作りたいものを作ってきていますが、今回はずっと飼いたいと思っている
猫をテーマにしてきました。

願いはなかなか叶わず、飼うことが難しい状況。ならばいっそのこと作って
しまおう!というわけです。私的な感情を猫にぶつけてしまいましたが・・
猫好きの方はもちろんのこと、そうでない方にも感想を聞いてみたいという
思いもありますので、ぜひ会場でお声をかけてくださいね。

以上をもちまして、下駄箱展での展示靴や販売品のご案内は終了となります。
今回ご用意した展示靴と販売品はスタッフ三人、それぞれの得意分野を発揮した
ものをご用意しております。ぜひ会場で靴のこと、カバンのこと、小物類のこと、
色々と聞いてください。三者三様、色々な考えや思いがあるので同じ質問を
それぞれにぶつけてみるもの面白いかもしれません。

次回はそのスタッフのご紹介を少々。

今日もご覧いただきありがとうございました。
猫、飼える日を夢見て名前まで用意しているのですが。しかも二匹分。
でも、この「もしも」のことを考えている時が一番楽しいのかも?!

mmkの下駄箱展vol.04
12月18(金)〜21日(月)神楽坂フラスコ
二年ぶりのスタジオmmk式靴の受注会です。靴の受注のほか、
カバンや小物類のオリジナルアイテムの販売もいたします。
お誘い合わせの上、お越しいただけたら嬉しいです。

案内状をご希望の方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください。
お問い合わせはこちらから。

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。

ステッチワーク展 販売品ご紹介06

みなさん、こんにちはこんばんは。
スタジオmmk・ステッチワーク展まで会期があとわずかとなりましたが
本日も販売品のご紹介です。

本日はスタジオmmkの革小物アイテムの中で特に人気カテゴリの
チャーム類のご紹介です。

今回ご用意したチャームは

下駄箱展vol.02で初めて販売品としてチャームを作った時の
初期メンバー?であるバク。
今回は全7色各一つずつご用意しています。(写真は4色のみ)


アルファベットチャーム。各文字一つずつ、お色は様々ご用意しています。


一部にハトメをつけて、リングを通しているのでご自身がお持ちの
キーホルダーやストラップなどにつなげてもいいですし、飼っている
ワンちゃんの首輪に通しても。イニシャルで選んでもよろし、好きな
フォルムのものを選んでもよろし、な一品です。

最後は

きのこチャーム。アルファベットチャーム同様リングを通していますので
例えば


ポーチなどに通してもアクセントになりますね。
※ポーチについてはまた明日ご紹介します。

チャームにつきましては実際に手にとってご覧いただきお求めいただきたい
という思いのある商品のため、誠に勝手ながらお取り置きやオーダー製作は
お受けしておりません。
ぜひお好みに色合いや形、文字などを見つけてもらえたらと思います。

以上、チャームのご紹介でした。
チャームはスタジオmmkの製作カテゴリの中でもちょっと特殊で特別な存在。
実際に手にとってご覧いただければうれしいです。ご来場をお待ちしております。

次回は先ほど少し触れたポーチと、「靴屋」スタジオmmkを革小物で語れる
「あの」アイテムをご紹介します。会期直前までご案内が続き恐縮ですが
引き続き宜しくお願いします。

スタジオmmk ステッチワーク展vol.01
2015年11月1日 11:00〜19:00
        2日 11:00〜18:00
会場:ギャラリーhvala room (千葉県・津田沼)

〜スタジオmmk 今後の活動〜
・12月18(金)〜21日(月) mmkの下駄箱展 vol.04 神楽坂フラスコ
二年ぶりのスタジオmmk式靴の受注会です。靴の受注のほか、カバンや小物類の
販売と、簡単なワークショップも開催予定。詳細は後日ご案内します。

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。

販売品のご紹介:チャーム zoology of mmk

みなさま、こんにちはこんばんは。そしておはようございます。
日付は変わりまして、下駄箱展スタートまで残すところあと1日となりました。
準備期間の最終日の今日は最後の販売品、革製チャームのご紹介です。

今までもいくつかの革チャームを作ってきた私たちですが、今回はまるで
動物園かのように沢山の種類の動物たちをずらっと並べたくて、リアルな
シルエット、でも面白い配色で沢山の動物たちを作り出してみました。
テーマは「zoology of mmk」、mmk的動物学というところでしょうか。
各動物についての詳しい研究と言うよりは、その動物のシルエットや動きの
うつくしさ、かっこうよさ、かわいらしさ、など、雰囲気や直感で好きだなと
感じる部分を持ち合わせた動物たちのうち今回は9種類全26個体をご用意
しました。早速ご覧頂きますと、


サイ


チーター


ゴリラ


マントヒヒ



らくだ


くま


かば

そして、クリスマスも近いと言うことで

トナカイ

ふー、だだだーっとご紹介しましたが、いかがでしょうか?気に入ったものは
見つかりましたか??
チャームは、縫い込んでいるリングに鍵を通せばキーホルダーに、リングに
ストラップを通してかばんなどに付ければアクセントに、さらにジャンボ
ピンなどをリングを通しているループの部分に通してお洋服などに付ければ
(ちょっと大きいけど)ブローチにもなりますよ。今回はそれぞれのお色紹介は
割愛させて頂きましたが、是非会場で手に取って気に入ったフォルム×配色のもの
を見つけて下さいね。販売価格は全て4200円となります。

なお、革チャームにつきましては展示しているものが全てとなり、なくなり次第
終了となります。また、誠に勝手ながら個別のオーダーはお受けいたしません。
ご了承ください。

本当は、オリックスやアンテロープも欲しかったのだけど、そもそもそれらが
どんな動物なのかが一般的じゃないと言う理由で却下されてしまいました。。
でも、オリックスって本当に格好良いんですよねぇ。角がぴーんと伸びてて。
アンテロープのカーブした角も素敵。いつかアンテロープの仲間たちの格好
よさを分かってもらえるときが来たらまた仲間を増やしたいと思います。

今日もご覧頂きありがとうございました。
11月末よりご案内してきた展示品・販売品のご紹介は今回が最後になります。
ご紹介した全ては13日よりスタートする下駄箱展にてご覧頂けますので
お時間がありましたら是非とも遊びにいらして下さい。

さぁて、今日はコレからギャラリーにお邪魔して前日設営です。
あの素敵な空間にどうやって配置をすれば来場者の方々に楽しんで
もらえるかなぁ。どきどき。

改めまして、みなさまのご来場をお待ちしています。
スタジオmmk 一同

mmkの下駄箱展vol.03
会場:神楽坂 フラスコ
期間:2013年12月13日(金)〜12月16日(月) 
最寄り駅:東西線 神楽坂駅 他(詳しくはギャラリーサイトをご覧ください)

下駄箱展vol.02への道 13〜シルエットワーク

前回まではオーダー受注の為の靴のご紹介が続きましたが、
今回は下駄箱展で販売する革小物類のご紹介です。
一部は今年の6月に参加したりんご市でも販売したアイテムと
同じですが、(但し、すでに欠品しているお色もあります。
ご了承ください)今回新たにお作りしたアイテムがあるので
ご紹介したいと思います。
そのりんご市では革チャームが大変人気でした。
今回、新たにご用意した革チャームは「シルエットシリーズ」です。
りんご市でご紹介したチャームは比較的作り込まれた感じでしたが、
今回はシルエットを重視し、比較的すっきりと仕上っています。
まずは
ブタだブー。
お腹周りがコロンコロ〜ン。
個人的には蹄のところに注目してもらいたいです!
続きまして、
カンガルーです。
ぴょんぴょんはね続けたことにより
付いた後ろ足の筋肉を表せているといると自負していますがいかがでしょう?!
しっぽの躍動感も◎。
そして
カバです。
ガオーと、いっているのかそれとも
あくびをしているのか、はご想像にお任せします!
以上が革チャームです。
これらは全て2100円です。
続きましてはミニミニシリーズとして携帯電話ストラップも
作ってみました。
まずは
ワンちゃんです。
しっかりと前を見据えて主人を待つ感じを
表してみました。過去に犬を飼っていたことがありますが、
うちの犬はどちらかというと興奮系でしたので、こういうおとなしい
雰囲気の犬にちょっと憧れます。。。
犬ときたら次はネコです。

マイペースにしれーっとお出かけしていく感じ。

そして最後は同じくネコでも
クロネコです。
凛として何かを待つ感じ?
クロネコで毛がツヤツヤしている子を見るとうっとりしませんか?
ということで携帯ストラップは以上です。
販売価格は1575円です。
もし飼っているワンちゃん、ニャーさんに似たものがあれば
是非どうぞ!
以上が今回新しくお作りした革小物類です。
今回はこれ以外に先述した
革チャーム(今回は各2色ずつ。但し、お魚の販売はありません。)
長財布(青は完売となりました)
名刺入れ(グレーと紫は完売となりました)
眼鏡ケース(グレーとオレンジは完売となりました)
モカシン(Sサイズ一足、Mサイズ二足のみとなります)
サンダルとベビー靴(サンダルは紫はS・M・L、キャメルはMのみです)
をご用意しています。
また、今回ご用意している展示用の靴はフィッティングの上でサイズが合う
場合は販売もいたします。もし展示している靴で気に入った色合いと、
サイズの合うものがあればお声がけ下さい。
但し、下駄箱展期間中は展示をさせていたき、展示終了後に郵送させて
いただくこととなります。ご了承ください。
以上が販売品についてのご案内です。
今回は靴のオーダー受注がメインとなる為、販売品は沢山ではありませんが
下駄箱展にお越しいただいたお土産として気に入ったものを見つけてもらえたら
嬉しいです。こちらも是非手に取ってご覧下さい。
いよいよ残すは明日の搬入!
そして明後日からは下駄箱展スタートです!!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!!!
ギャラリー林檎の木
2011年9/23(金)〜9/26(月)
11:00〜18:00(最終日は17時までです)

りんご市のこと2

続きまして、その1でお伝えした通り革製チャームをご案内します。
今回のりんご市では今まで作ったことのないものを作ろう!ということで
いきものシリーズのチャームをご用意いたしました。
まずは
mmkといえばこれ!「ペンギン」です。7色ご用意いたしております。
またそれぞれに
ペンペンがおなかをすかせるといけないので、ミニミニお魚チャームを
お付けしています。
続きましては
犬です。こちらは5色ご用意いたしております。
よく見るとそれぞれ目の表情が異なってます。ぜひお気に入りのお顔を
見つけてくださいね。
そして犬には歯を鍛えてもらう為にミニミニ骨チャームを携えています。
続いてはー
ハリネズミです。こちらも同じく5色展開です。
ハリネズミにはミニミニキノコチャームがおともします。
さらにさらに
バクの登場〜。
バクも5色ございます。
バクはミニミニ葉っぱをオヤツに与えておきました。
そして最後は
お魚です。こちらはヤマメにモデルになってもらいました。わかる人にはわかるはず?!
ヤマメは他のチャームとことなり、目の部分に鳩目リングを
付けてヒモを通せるようにしました。鞄に付けた印象はこんな感じ。
ちなみに、チャームをお求めいただくお客様には上記のお魚のような革ひもか、
着脱可能な革ベルトをお一つお付けします。
(ただし、お魚チャームにはベルトを付けられないため、革ひものみとなります)
革ベルトはこんな感じです。

キーホールダーとしてお使いになりたいという方へはご希望があれば
鍵をリングに付けるためにミニリングをお渡しします。ご希望の方は
是非お申し付けくださいませ。
そしてお魚以外のチャームにお付けしているミニミニチャームは
ボールチェーンでつなげてあります。お好みでチャームから外し
携帯電話やポーチなどに付けてもかわいいかなーと思います。
いかがでしたでしょうか??
次回も革小物のご用意していきますよー。お楽しみ。
りんご市@ギャラリー林檎の木
■2011年6月11日(土)11:00−17:00
■2011年6月12日(日)11:00−17:00
mmk靴工房は「6/11」の参加になります。