先日話題にした持ち手間違えバッグの間違えていないほう、
つまりお客様へお渡しするほうにお約束どおり葉っぱのモチーフを
つけました。
と言っても微妙な配置や角度で雰囲気が変わってしまうので
mmk一人では決められずお客様にいらしていただきおしゃべり
&お茶をしながらお客様と一緒に配置を決めて、お客様の前で
取り付け。
可愛く出来たーと二人で感動して思わずパチリ。
そして何よりこうやってお客様と一緒に試行錯誤しながら
仕上げることが出来たのがとーっても楽しかったです。
気がついたら2時間ぐらいお引止めしておりました。。。
ぜひまた楽しいアイディアを一緒に具現化できると嬉しいです。
月別アーカイブ: 2009年2月
以前よりお伝えしている通り、2月から木曜日のクラスが出来ました。
木曜日は夜のクラスも行っていますが、夜クラスへの参加希望者は今週が
お初でした。初回の今日は男性2名の男塾。
お仕事帰りにいらしてくれてたKさんはスーツ姿で登場〜。
いつもと違う一面を拝見できて新鮮でした。
ステキなスーツのパンツもグラインダー作業で粉まみれ・・・ですが
来週もお仕事帰りにいらしてくれるそうです。お待ちしてマース。
夜のクラスは昼間のクラスよりもなんとなく時間がたつのが
早い気がしました。外が暗いと集中できるのかなぁ。
昼間のクラスとはまた違う雰囲気があってこれから楽しみです。
他曜日・他時間で参加されている方々も振り替えなどのときに
ご利用くださいませませ。
mmk靴教室についてはこちらへ。
正しい持ち手の付け位置
間違ってしまった持ち手の付け位置
お客様からご注文いただいた鞄の持ち手の付け位置を一箇所だけ
10ミリ間違えてしまいました。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、間違ってしまったほうは
向かって左側が少し内に入っているのが分かりますでしょうか。。。?
たかが10ミリと思ってしまいそうですが、今回はこの状態に
更に葉っぱのモチーフをつけることになっているので持ち手が
アンバランスでは葉っぱが付いたときのバランスも崩れてしまうため
もちろん作り直しです。。。。
ということでこんな感じで時々やらかしてしまうこともあったりですが、
こんな場合は前向きに考えてサンプルにしたり、使えないわけというわけでは
ないのでmmkの私物と化すのです。ちょうど春に向けて写真のジェンツーに
合わせられる小さめの共革バッグが欲しいなぁと思っていたので一石二鳥って
やつですよ。(負け惜しみとか言わないでくださいね。。。)
他にも、革小物を作るときは必ず一度サンプルを数回作るのですが、
そのサンプルは見本と化すことはもちろん、やっぱりmmkの私物化され
鞄の中は試作品だらけなわけです。
写真にはないですが、以前お化粧品ポーチ用に試作した小物入れは
DSケースとなったり、タバコケースはデジカメケースとなったりと
新たな発見もあったり。
でもバッグ イン バッグズ状態で鞄がいつも重たいです。。。
今日は靴教室の生徒さんが使うパーツを探しにいつも利用している金具屋さんに
行きました。あれやこれやと見て、ひとまず欲しかったものや使ってみようかなって
パーツが見つかったのでお会計を済ませるといつも対応してくれるおじさんが
「これ使って、ね、ね」
と周りの人に気がつかれぬよう小声で、でも笑顔で何かを袋に入れてくれました。
そして作業部屋に戻ってあけてみると上の写真のふわふわの毛、でした。
うーん、おじさんはなぜ笑顔でこれをくれたのだろうか。。。
しかも「使ってね」とのセリフ付き。裏返してみると
ピンが付いてます。ますます謎です。
mmkは金具を買いに行きました。
おじさんはピンの付いた毛をくれました。
ストーリーとしてはイマイチな流れではありましたが
ひとまずエプロンに付けてみましたすると。。。
こんなところにフワフワの毛が付いていたらついつい触ってしまいますよね。
そして触って分かりました。めちゃ気持ちがイイ。。。
おじさんは作業の合間に癒されてね、という思いやりから
「リラックスするのに使ってね」
という意味での「使ってね」の言葉と共にこのフワフワを
mmkにくれたんですよね!!??
という前向きな思い込みを抱くことにしました。。。
結局おじさんがなぜこれをくれたのか謎ですが、ふわふわで
気持ちいいからまぁいいか。おじさん、ありがとう。
生徒さんの靴や鞄がが続々出来上がっていまーす。
mmk靴工房にアップしたのでぜひとも御覧くださいませませ。
それとちょっとした業務連絡。
工房の隅っこにポットと簡単な飲み物を用意しております。
3時間だけの作業だとあまり必要ないかもですが、接着剤を
乾かすのを待つ間とか作業の区切りの良い時、あとは次は
何作ろうかなぁとか考えながら一服していただけたらと思います。
是非ご利用下さいませませ。
ちなみにこちらはmmkの最近の息抜きのお供です。
スペランカーって皆さん知ってますか?
ご存じの方もいるかもしれませんが、史上最弱のヒーローとか
言われてます。この間ブックオフで偶然見つけて息をのみ、思わず
買ってしまいました。相変わらず最弱ですこいつは。mmkの腕が
悪いのもあってすぐ死にます。
あ、知らない世代の方のために念のため説明するとこれは
ファミコンのゲームです。
しかし風邪が流行っていますね。
インフルエンザも今週がピークとニュースで言ってました。
皆さん、うがい手洗いの防衛策とって打倒FLUといきましょー。
珍しく連日更新しております。改心ってやつですね。ふむ。
さてさて以前よりお知らせしておりましたが、この2月より
靴教室の開催曜日が一日増えます。
土曜・日曜は10:30〜13:30 もしくは 14:00〜17:00
火曜・木曜は11:00〜14:00 もしくは 14:30〜17:30
木曜日のみさらに19:00〜22:00も開催
となります。
細かい募集要項などはmmk靴工房のメインサイトをご覧いただければ
と思いますが、ご質問などあればぜひともお問い合わせくださいませませ〜。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
mmk靴工房 堀部満美子