靴教室の生徒さんの靴をmmk靴工房のメインサイトにて
更新しています。是非とも皆さん覗いてくださーい。
現在の靴教室の空き状況も更新しています。週末クラスは
満席状態となっていますが都度状況が変わるので、ご興味
御持ち頂けましたら、ぜひともお問い合わせ下さい!
お問い合わせ先もmmk靴工房を御覧下さい。
写真は全然関係ないですが、生後1日の赤ちゃんの足です。
生まれたばかりなのにしっかりと指があって趾間を開いたり
閉じたりするのだから凄いですよねー。
可愛らしい足を守ってあげるような靴を作らないかんですなー。
しかし、赤ちゃんはカカトがツルツルで羨ましい。
月別アーカイブ: 2009年5月
このところ、底付け作業の後に偏頭痛が起きて困っています。
今までは平気だと思っていたシンナーのニオイが体質が変化
して受け付けなくなって来たのでしょうか。。。
勿論化学物質なので受け付けなくて当然です。
が、片頭痛が起きては仕事にならないので鎮痛剤を飲んで
対処していましたが、その都度薬を飲んでいてはそれこそ体に
宜しくないと思い、行き着いたのがアロマオイル。
偏頭痛に効くカオリはペパーミントと聞き、早速入手しました。
思い込み効果もあってか緩和されている、、気がします。
ペパーミントは汗を抑える作用があるそうなので、これからの
季節にもぴったりですね。
作業中、片頭痛を感じたりやけに汗が出るようなことがあれば
生徒の皆さんも使ってみて下さいね。
ただし、ペパーミントはカオリは高揚力もあるそうで、嗅ぎ過ぎると
眠れなくなるそうです。リラックスしたい気分の方はほどほどに。。。
春先にお預かりしたまま着手出来ずにいたお客さまの靴の
底修理を今日は行いました。
この靴はたしか5年ほど前にご注文いただき、御覧の通り
かなーり履き込んでいただけているのがかなーり伝わります。
帰って来た靴が履かれた感満載だと本当に嬉しいんです。
この頃は踵にキーホルダーを付けて楽しんでました。
この型はmmkがアデリーと呼ぶ型の初期の頃のものです。
最近のアデリーよりもカジュアル感が強いです。
自分用にも勿論作りました。大のお気に入りでしょっちゅう
履いていました。で、しょっちゅう履いていたお陰か、
目に留めて頂く機会も多かったようで、多くのお客さまに
ご注文頂きました。履いている姿を見て気に留めていただける
なんて、こんなに嬉しいことはないですね。
底を張り替えた後の姿。
型紙のラインをとり直したり、縫製や底付けのやり方を
改めたりと、幾度の更新を重ねながら靴作りを続けているのだから
今現在作り出す靴の方が技術は上がっているとは思いますが、
(と願いたい。。)
改めて見ると、未熟だった部分が沢山あり精進せねばとの思いはありますが、
このころだけの雰囲気があるなー、この時に考え出した方法があったなぁ
と思いにふけってしまいました。
色々な意味で修理は初心に帰れる良い機会です。
ありがとうございます。
5月末の出張控え、ただ今フィッティング用の靴を製作中。
写真はつり込み現場です。
つり込みの時に大変重宝しているのがこのミニミニ椅子です。
これは友人が仕事のつてを使って幼稚園で使われていたものを
入手してくれて、昨年の下駄箱展のときにディスプレイ用にと
プレゼントしてくれたものでしたが、実際に靴作りの現場でも
大変役に立つ小さな相棒です。
つり込みや、出し縫い、コバ切りなんかは低い椅子の方が
重心が下がって作業がしやすいのですが、幼児用椅子がこんなに
効率良く作業が出来るアイテムとは使うまで思いもしませんでした。
背もたれも付いているのでちょっと疲れたなー、ってときは
寄りかかれるし。この椅子で作業をする時は普段の椅子がテーブルに
変身。こんな風にまわりに道具をセッティングするのもオママゴトを
しているみたい、とちょっと楽しんでみたり。
今さらですが改めまして。。。
Jちゃん、アリガトねー。
気が付けば1ヶ月も間が空いてしまいましたね。。。
みなさま、ゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか?
mmkはちょいと体調を崩し静養と言う名の招かざる休日を
しばらく過ごしていたため、ここ最近は滞っていたことを
こなす日々を送っておりました。いやはやいやはや。
こんな過ごしやすい季節に体調を崩すような不毛なことを
皆さんはなさらぬよう、お気をつけ下さいませ。。
体調を崩す前にゴールデンウイークはお休みを取るとぞと
決めていて、コルテオのチケットを取っていたので昨日は
完全休日で観に行ってきました。
シルクドゥソレイユ自体が初体験だし、サーカスなんてたぶん
幼き頃にみたキグレ大サーカス以来。とっても楽しみにこの日を
迎えましたが、期待は裏切られることなく
「何だこの動きー!」とか「関節一回転してるんじゃないのー」
などずっと言ってずっと拍手してました。
あとは音楽も衣装もとてもステキでさらに拍手!こんなに楽しめるなら
もっとはやくシルクドゥソレイユデビューしてれば良かったなぁと
思いました。今度はZEDに行ってみようかな。
会場隣の代々木公園では晴天の下、渋谷区のイベントがやっていて
屋台が沢山出ていたので、観終えた後はぶらぶらしながら買い食い
して、お腹も満足。
ってことで心もお腹も満たされたので、今日はお仕事してまーす。
がんばるぞ、と。