靴教室の夜クラスの曜日が変わります


暑かったり寒かったり、雨降ったり暴風吹いたり、と天候が
驚くほど不安定な4月もあともう少しで終わりですね。
そんな今日も朝から強い雨が降っていて、ようやく止んだようです。
過ごしやすい日よ、いい加減やって来い!
という事で、話は変わりますが来月から靴作り教室の夜クラスの曜日が
5月19日から現在の木曜日から「水曜日」に変わります。
水曜日が祝日に当たる場合は木曜日に振り替えさせていただく予定です。
(もし木曜日も祝日になる場合は火曜日に振り替えます)
水曜日なら来られそうかな、という方がいらっしゃいましたらぜひとも
お問い合わせ下さいませ。今靴教室に通ってくれている皆さんも、
振り替えなどでご利用くださいね。
また、mmk靴工房のメインサイトの生徒さん靴ページも更新しました。
こちらもぜひともご覧くださいね。
しかし、何かをした記憶がないのに、メインサイトのようこそをクリックすると
なぜかひもあり靴のページにジャンプしてしまうという訳の分からないことに
なっているmmkくつサイト。うーん。
お手数ですが、画面上方の「TOPへ」を押して更新ページにお進みください。。。
人気ブログランキングへ

桜にまつわる色々な言葉


今年は桜が開花してから寒い日が続いたお陰で、良い感じの咲き具合が
続いて嬉しい限りですね。
と言いながら今年はまだお花見らしいことはしていなかったので
今日は作業部屋に来る前に桜を見に行ってきました。
作業部屋から割と近いところに中江川という(川というよりも
水路と言ったほうがよい)川があって、川を挟むように桜の木が
並んで植えられていて、川を覆うような桜の屋根が出来てとっても
奇麗です。1週間くらい前に通ったときは満開まではまだまだ
という雰囲気でしたが、今日は満開!
ほど近く、といっても実際に中江川は駅からは結構離れているので
実は今までは車で通る時にちらっと見る程度だったのですが、
少し前から自転車通勤を始めたため、川沿いをのんびりサイクリング
しながら眺めることができました。

愛車と桜、撮るのは私。
今日は風が強かったので、桜吹雪が舞い、花びらが川に落ちて花イカダも流れ、
花の浮き橋も出来ていました。さらに川面には花影。
ちょっと足を止めただけでこれだけの桜にまつわる風情ある言葉が
出てくるなんて、やっぱり桜って凄いなぁ。
ちょうど作業部屋につくころに雨が降り始めたので桜流しになっちゃうかなぁ。
次の週末まで保ついいですね。
人気ブログランキングへ

靴作りも国体に?!


先月から靴教室に参加してくれているTさん、1足目の仮靴の裁断を
しました。1足目はウチバネくつ。写真は裏地のハネのパーツです。
このパーツを切り出してTさんが一言。
「チーバ君だ〜!」
チーバ君は、今年千葉県で開催される国民体育大会(国体)と
全国障害者スポーツ大会の公式キャラクターで、千葉県のラインを
したイヌくんです。千葉県に住んでいない限りあまり目に、耳にする
機会がないとは思いますが。。

こちらがチーバ君。
確かに似てますね。靴のパーツはほぼ曲線なので結構こういう発見があって
面白いです。クリボーとかダーズベーダーとかおかっぱ娘とかもいます。
???って感じですが見れば納得!です。今度出没したら紹介します〜。
ところで、Tさん曰く、チーバ君の作者はスイカのペンギンをデザインした
同じイラストレイターだそうです。どおりで可愛いなぁと思いましたヨヨヨ。
ぐっと親近感。
チーバ君は専用サイトがあってブログもやっているようですね。
ガチャピンなみに働くチーバ君。ご苦労様です。
チーバ君の部屋
人気ブログランキングへ