2010年も残りあと数時間となりました。
時間が経つのは本当に早いもので、今年もあっという間の一年でした。
「歳を重ねると時間が経つのが早くなる」
とよく耳にしますが、これは本当のことだなぁと年々強く感じています。
やり残したことは沢山あって、振り返るとああしておけば良かったなぁと
思うことばかりですが、やりたいと思っていたことを始められたり
やりこなしたことも結構あって、2010年もとても充実した年になりました。
これも沢山の方々に支えて頂いたおかげだと改めて思います。
お伝えしたいことは沢山ありますが、やっぱりこの言葉しか
みつかりません。
今年も一年、本当にありがとうございました!
来年もどうぞ宜しくお願いいたします!!
皆様にとって2011年が良き年となりますように。
mmk靴工房 堀部満美子
月別アーカイブ: 2010年12月
気がつけば2010年の終わりがはっきりと見えてしまい、
2,3週間前の日記で「2.3週間後に慌てているに違いない」と
己に予告をしていたにもかかわらず、やっぱり色々やるべきことを
やっていなくて一人テンぱるmmkです。
今日は先延ばしにしていた棚卸しをようやく決行。
ある意味財産持ちであることを思い知るひと時でもありますし、
棚のお掃除と整理ができる大変良い機会でもありますが、
やってもやっても終わらなくて途中で投げ出してお菓子を食べたり、
こうやって普段はあんまり更新しないブログを更新したりと
現実逃避をして面倒くさがりの性格であることを改めて突きつけられる
作業でもあります。。。
来年こそは計画的に、勢い良くやりたいものですね。(他人事のよう)
そして計画的に、と言えば毎年のようにギリギリまでなかったかのように
過ごす年賀状作り。
ただいま年賀状用の素材自体を作成中。つまり年賀状作り自体には
入っていないのです。うーむ。この辺も例年通り。。
この調子だと大晦日に筆圧全開でペンだこを刺激しながら宛名書きを
している姿がくっきり浮かんでますね。(またまた他人事のよう)
しかし、年賀状はもらうとやっぱり嬉しいものだし、メールでの挨拶よりも
心に残る(と勝手に)思っているので、年末最後のお仕事としてがんばりまーす。
ひとまず年賀状を買ってみました。
ま、買っただけですけど。やる気を出すためにマトリョーシカペンギン・ミニを
置いてみました。かわいい、と思って終わりです。
おっと、棚卸しがまだ終わっていなかったんだ。
現在4段あるたなのうち2段目までが終了。あと2段かぁ。
ひとまずお茶を飲んでから始めるかな。(やっぱりすぐ休む)
ここ数日ぐっと冷え込んでおりますが、みなさん風邪など引いてませんか?
気管支が弱くてさらに冷え性という冬に不向きな冬生まれのmmk、
この時期はマスクしたり重ね着をしたりとかなり気合を入れて気をつけてます。
そしてこの冬はそんなmmkに強い見方登場。
靴教室に通うHさんが作る毛糸のルームシューズです!
とっても質の良い毛糸を使って一つ一つ手編みで作っています。
何足か作ったというので見せてもらったらとっても可愛いので試着させて
もらったらとっても暖かくて、しかも履いてみるとさらに可愛くて
すっかり気に入ってしまいその場で速攻一足分けていただいちゃいました。
ありがとうございまーす。
機能的にも甲の部分にストラップをつけているのと、底面に滑り止めも
きちんと付けてあるので歩きやすく、細かいところまで考えて作られています。
素晴らしい〜。
mmkはモコモコ靴下の上にこのルームシューズをはいて、作業部屋では
汚れてはいけない、というか汚したくないのでさらにスリッパを履いているので
足元ホカホカで早くも手放せなくなっております。この冬はいつもの年よりも
暖かく過ごせそうです。暖かいって本当幸せ。
他にも何色かあって、さらに子供用もあるんですよ!
素敵なルームシューズなのに載せている机が乱雑で上手く伝えられずごめんなさい
こちらのルームシューズは先日の日記でもご紹介したカフェ チヤディノス
で購入が可能です。価格は大人用1500円〜、子供用700円〜と超格安。
ご興味のある方は是非カフェ チヤディノスへお問い合わせください!
靴教室に通っている方で興味のある方はmmkまたはHさんに直接きいてくださーい。
みなさんも足元あたためて風邪には気をつけて楽しい年末年始をお過ごしくださいね!
もう12月!師走ですよ。早ーい。
と、毎年同じことを言っておりますが、本当に今年も早く過ぎて
いった感が否めず。それだけ充実した日々だったということでしょうか。
ありがたいことです。
そんな中でも靴教室の生徒さんたちは続々とそれぞれ完成をさせて
おります。今回も皆さんとても素敵に仕上っております。
そして皆さんの素敵な笑顔と共にメインサイトにアップいたしました。
ぜひともご覧下さい!
mmk靴工房
併せて靴教室の空き状況も更新いたしました。靴作りに興味を
お持ちの方はお問い合わせの上、ぜひ一度見学にいらしてください。
そしてこの年の瀬のあわただしい時期に、ドサクサにまぎれて
ミシンが増えましたー!
(というかようやくやっと二台体制になれました。今頃?とか
言わないでくださいね)
写真には写っておりませんがすき機も一台オマケで増えまして・・
mmkくつの作業部屋をご存知の方からすれば
「この狭い作業部屋にそんな大きな働く機械を置くスペースがどこにあるんだ!?」
とのお声が上がりそうですが、実際になんだか超狭くなってしまい
(他にも一気に増やしたものが沢山・・・)
新たな動線が定まらず通ってくれている方々には暫くご不便おかけしそうです。。
より良い配置が見つかるまでもう暫くお付き合いクダサーイ。
で、早速作業がミシンとなった生徒さんがバッティングしたので
新入りを使っていただきました。
二台あるとミシン待ちをしなくて良いし、また待たれているプレッシャーも
なく落ち着いてミシンをかけられてこりゃぁイイ!と早くも満悦満悦。
ミシンの調子は新入りののパフちゃんのほうが良い感じが。早くもお局劣勢か!?
がんばれお局パフくん。あ、ちなみにパフって言うのはミシンのメーカーです。
と、なんだか一気に色々変えたせいか毎日バタバタしているような
気になって、「あー、なんだか師走だし、毎日おちつかないな」と
師走のせいにして色々なことを放置状態・・・
あと2,3週間後にあわてている姿が想像つくなぁ。