このたびの東北地方太平洋沖地震において被災された皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。そして多くの亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りします。
地震発生から8日が経ちました。
様々な情報がありとあらゆるところから入ってきて、気持ちが
折れそうって瞬間もありましたが、被災していな私たちが今やるべき
ことはできる限りの節電・過剰な買い占めをしない、そして何より
いつも通り過ごすことだと思い、今週から靴教室は再開しました。
お休みとなった方も多かったですが、思った以上に沢山の生徒さんが
作業をしにきてくれて、他愛のないおしゃべりをしながらいつも通り
作業をして、楽しい時間を過ごすことができ、日常が戻ってきたなと
感じられてとても嬉しかったです。
とある生徒さんが
「心が折れそうだったけど今日来て皆とおしゃべりしながら
作業をしたら気分が変わったので来て本当に良かった」
って言ってくれました。被災地の方々に比べたら私たちの感じる
不便不安なんて本当に吹けば飛んでいってしまうようなものでは
ありますが、それでも今まで感じたことのない感情がそれぞれ
渦巻いているんだなと改めて思いました。
私も皆さんの顔を見て話ができて本当に心強くかったです。
改めて、今必要なのは節電・必要以上の買い占めはしないこと・
いつも通り過ごすことと、そして何より明るい交流です!
明日以降も計画停電や交通状況など気がかりな点がいくつか
ありますが可能な限り予定通り教室を開催したいと思っています。
気分転換にもなりますので、ご不便がなければ気分転換をかねて
いらしてはいかがでしょうか?靴作りはあまり電気が必要じゃない
作業が多いですし、そして皆で同じ場所に集まっていればその分
節電になりますよ!
もちろん、それぞれのご事情でいらしていただくのが難しいことも
あると思います。その場合は遠慮なくご連絡ください。振替は柔軟に
対応して行きたいと思っています。
随時事情が変わってくるので、諸々変更が出る場合は都度個別に
ご連絡させて頂きます。
月別アーカイブ: 2011年3月
昨日の地震、本当に本当に怖かったですね。
けがをした方などはいませんか?
そしてそんな中、心配して連絡をくれた皆さん、ありがとうございました。
mmkは外出中で、その出先で長時間足止めを食らいましたが
深夜に電車が再開してなんとか作業部屋までは戻ってこられました。
作業部屋は揺れの影響で少し崩れたものはありますが、大きな被害はなく、
けがもしていません。ご心配おかけしました。
余震が断続的に続いています。皆さん引き続き安全対策をとって
気をつけてお過ごしください。
また、こんな不安な状況の時はちょっとした声かけや連絡の取り合いで
安心できるものです。小さなことでも構いませんので何かかあればメール、
このブログのコメント欄にメッセージを残してください。
アッパーを作ったままつり込みをしていなかったものが二足あったので
先週ようやくつり込みをしました。ずいぶん時間が経ってしまったので、
革がいい具合に焼けていて、期せずしてよい雰囲気に。。結果オーライって
とこです。
それぞれ革が結構しっかり堅く、そして木型は踏まずをかなり入れ込んで
あるカタチだったので、つり込みの際に無意識に力が入っていたようで、
作業後は疲労感満載。
で何と、翌朝腕が筋肉痛〜。
靴作りをしてきて釣り込みで筋肉痛になったのは初めてのことで、まさかっ、
って感じです。いくら革が堅牢だったからと言っても筋肉痛になるとは今まで
考えたこともなかったのでちょっとした衝撃。
mmk個人的にはつり込みは靴作りの中でも平面から立体に化ける
瞬間を味わえるので好きな作業だし、厚くて硬い革も長年使い
続けているので、慣れた作業のつもりだったのですが、
まだまだ体と道具を上手く使えていないってことなのか、
素材の性質を理解しきれてないってことか、
型紙の構造をつり込み時に無理のないカタチにできていなかったってことなのか、
自分の足りていない部分がまたさらに浮き彫りになりました。
いつもは「なんとかなるさ」の精神がベースのmmkですが、(それでいいのか?!)
エコのこのご時世、つり込みの度に筋肉痛になってその都度体力消耗
していたらたらキリがないので楽に作業するためにも頭使って作業しなきゃですねー。
なんとかなるさ、と言えば先日行ったCorinne Bailey Raeのライブでアンコールで
Sly & the Family StoneのQue Sera, Sera をカバーしていて、これがもう
サイコーでした。ステージにはSly Stoneが宿ってて超かっこいいっす。
会場は違いますがCorinne Bailey RaeバージョンのQue Sera, Sera は←こちら。
バンドも全体的に力が入りすぎず、でも演奏は超かっこいい!また行きたいなー。
おっと、また大脱線。
日頃よりmmk靴工房の雑記をご覧頂きまことにありがとうございます。
今日はお詫びがあります。
3/1〜3/2の間にお問い合わせいただいたメールのうち、
正常に受信できているものに関しては返信をしておりましたが、
セキュリティの都合で通常メールにも関わらずスパムメールと
認識されているものが2件ほどあったのですが、正常メールとして
受信し直す前に誤ってメールを削除してしまいました。。。
申し訳ありません!
もしこの雑記をご覧の方での中で3/1〜3/2の間にお問い合わせ
いただいたにもかかわらずこちらからの返信が未だ来ないという方が
いらっしゃいましたら大変お手数ではありますが再度ご連絡
いただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
mmk靴工房 堀部満美子