2012年がもうすぐ目の前に迫ってきました。
皆様年の瀬の慌ただしさも一段落し、年越しの準備をされている
ころでしょうか?
今年2011年はmmk靴工房としてはイベント続きな一年でとても
忙しい一年でした。そして、やはり3月11日を境にいろいろと思い
そして想いを巡らせる一年でした。ただ一言、言えることがあれば
やはり「ありがとう」です。
今年も沢山の方々に支えていただいた一年でした。
お客さま、靴教室のみんな、家族、友達、
皆さん、今年も本当にありがとうございました。
2012年も変わらずご縁が続いていければとても嬉しいです。
みなさま、宜しくお願いします!!
それではよいお年を。
mmk靴工房 堀部満美子 鈴木克利
月別アーカイブ: 2011年12月
2011年、年内の靴教室は本日12月28日で終了となりました。
今年は色々なことがあった年だったので、その分靴教室のみなさんとも
色々な話をしたり行動を共にする機会も多く、2011年も素敵な時間を
過ごさせていただきました。本当にアリガトウございました!
新年の教室は1月5日からとなります。来年もどうぞよろしくお願いします!
さーて、明日からは見てみぬふりをしてきたアレコレに手を出す期間で
ございます。。。やるべき事柄が山積!!ひえー。
まずは年賀状のことについて考えるとしましょうか。。
考えるって段階まだいる時点で去年の反省をまったく生かせていない!
いつになったら計画的な人間になれるのでしょうかねぇ。
以前もこちらの日誌でも少し話題にしたこともありますが靴教室の
生徒さんの中に6月に赤ちゃんを産んだママちゃんズがおりまして、
暫くお休みをしていましたが、そのお二人がそろそろもの作りでも〜、
なんて連絡をくれたので、ならば!ということでママちゃんクラスを
開催しました。
まずはチビちゃんズご挨拶。
おなかの中にいたときには何度も会ってたよね〜。
なんて話しているのかしら?!
落ち着いたところでママちゃんズは作業スタート!
ムネ君はママの背中で作業。前髪がくるりんとしていて愛くるしすぎる。
おや、チイちゃんはどこかなー。
チイちゃんは床でゴロリン。
取れちゃいそうなほっぺが美味しそうでした。
「よかったらやってみよっか?」という軽い会話から始まったママちゃんクラス。
やってみないとわからないこともあるし、何より作業自体が久しぶりなので
今回は本格始動前のvol.00といったところかなー。でもチビちゃんズの多少の
ぐずりはあったもののママちゃんズは長年もの作りをしている二人なので
作業自体はさくさくこなし、3時間のうち2時間ぐらいは作業が出来たかなぁと
いう感じ。
ちいこい好きのmmkとしてはこんな愛くるしいチビちゃんズが作業部屋に
いるってコトだけでも十分楽しくて、さらに久しぶりに二人と一緒に作業が
出来たことが嬉しかったです。二人の作業の合間mmkはチビちゃんズを
こねくり回すという楽しい時間を過ごさせていただきました。
最近ちょいと忙しない日々が続いておりましたが、リラックスした時間を
過ごさせてもらいました。二人ともアリガトウ!
また来年も不定期でも良いので開催できたらなぁと思っています。
二人のようにもの作りしたいママちゃんで興味がある方がいらっしゃい
ましたら是非一度お問い合わせくださいませませ。
問い合わせ先はmmk靴工房のHPをご覧ください。
一ヶ月に渡りお送りして来た靴作りリレー、いよいよアンカーへと
バトンが渡ろうとした矢先にipodtouchが壊れました〜。がっかり。
ということでバトンが宇宙へ飛んで行ってしまった為完結できないまま
完結となってしまいました。とほほ。これもまたmmkらしいかな、、、
何て言っているmmkは、季節外れでサンダルを作っております。
このカラーリング、完全お客様のチョイスですが普段自分では選ばない
配色で思わず「はっ」とさせられるナイスチョイスでございます。
そして季節外れの今月中にお渡し予定なので、お客様の反応が
今から楽しみです。
普段、自分のアイテムは多色を用いたものを作ることがあまりないので
お客様からの提案や、靴教室の生徒さんの選ぶ革の配色はとっても参考に
なります。ちょうど年明けにはかなりかなりカラフルな靴を注文予定の
お客様との打ち合わせが待っているので、脳みそをカラフルモードに
シフトする良いきっかけになりました。来年はカラフルなものも色々
やってみようかな。
なんて来年のことを話すと鬼が笑うぜ、なくらいに年内やるべきことを
棚の上どころか戸棚の中に隠したままなのでまずは戸棚から出して整理
しなくちゃです。。。