みなさん、いつまでも終わらないんじゃないの?ってくらい暑い
毎日が続いておりますが、気合い入れて乗り越えてますか?
もしくは諦めて暑さに身を任せておすごしですか?
mmkは結構身を任せる派です。あ、どうでもいい個人情報でしたね。
でも、機械類はそんな概念はもちろんないです。この夏は暑さのせいなのか
扇風機、掃除機、デジカメと次々に壊れ、フトコロお寂し節が流れるところに
追い打ちをかけるように歴代PCたちまでもが
「もう勘弁しておくれやす」
と言わんばかりに働かなくなってしまいました。。完全に使えなくなる
前にデータをなんとかせねば、ということで何年ぶりかで新しいMacを入手し、
ここのところずっとデータ整理をする毎日です。
ある程度の下準備をしたらあとはS氏に作業を覚えてもらって引き継いで
もらうことにしたので今日はそのレクチャー初日。
しかしですねぇ、この暑さなのですぐにやる気がなくなってしまうんですよね。
二人ともすぐ言い訳して他のことをしようとするから作業が全然はかどらないっ。
ってことで小腹すいたしランチも兼ねて近所のバーガーキングで作業をしました。
写真だけみると素敵オフィスで働く人みたい〜。でも残念ならここはBK。
この考えはよかったみたいで涼しいしよそ見するものもないので小一時間ほどで
結構作業が進むしフレッシュアボカドワッパーは美味しいしで、S氏もかなり作業に
慣れてくれました。助かるなー。この調子でmmkのシステム関係は全部やって
ほしいです。
なんて、ちょっと小慣れている風な感じのことを言ってみましたが、
以前こちらの日誌でも少し話題にしたことがありますが、パソコン歴は
長いくせにパソコンってものに対して永遠の初心者なのでとにかくデジタルな
ことはよくわからず。新しいPCに引き継ぐデータ整理するにもどうやるのが
効率が良いのかよくわかりませんでして、データ一つ一つに名前やナンバリング
して、そしてそのデータを使ってS氏に作業してもらうために結局
全部手書きでカテゴリ別に仕分け!
結局アナログな方法しか思いつきませんでした。。。いったい皆さん
どうやってデータの整理とか処理とかしているんでしょうかねぇ。。
個人的にはすごーく頑張った感のあるノートだし、何かあったときも
ノートをみればすぐに「コレはアレね」なんて答えて賢い感じでいいかなと
思っているのですが、残念ながら先ほど早速
「コレなんて書いてあるの?字が汚くて読めないよ」
とのクレーム入りました。。。はい、頑張ります。
私たちの努力をお見せできる日が早く来るといいなぁ。
さぁがんばるぞー。
月別アーカイブ: 2012年8月
暑中、いや酷暑中お見舞い申し上げます。
って言うのも嫌になっちゃうぐらい暑い暑い毎日ですねぇ。
(何となく涼しげなので飛行機の中から撮った雲の上の画像。)
皆さんいかがお過ごしですか?mmkは例年通りアイスばかり食べる日々です。
最近は教室の皆さんをまきぞいにして、コンビニにお昼を買いに行く方に
アイスをお願いしてみたりと。。皆さんありがとうございます。
そんな心優しき方々の多い靴教室の生徒さんが今回も素敵なアレコレを
仕上げました。メインサイトにたくさん載せていますのでぜひともご覧下さい。
mmk靴工房
と、更新作業をしてから思ったのは今回は大人の靴を仕上げた人が誰もいな〜い!
お財布多数、鞄そしてベビ靴。靴教室という看板に偽りあり問題勃発?!
なんていうほどのことではないですが、大人靴はとってもたくさんの行程を
踏みますし、本番の靴を作る前に試し履き用の靴も作るため作業の期間が長いし、
そして靴の作業の合間に小物やプレゼントを作る方も多いですし、こう時も
ありますね。
そんな何でもありなmmk靴工房の開催する靴教室では引き続き生徒さんを
募集中です。今回の更新で最新の空き状況をご案内しています。ご興味お持ちの
方がいらっしゃいましたら是非一度お問い合わせの上見学にいらしてください。
その他、新しい形のベビ靴(14センチ)もアップしています。
14センチとなるとかなり歩けるようになってから履くサイズのため、
履き口、ベロ周りにはしっかりスポンジ材を入れ、踵芯もつま先芯もキチンと
入れてホールド力も出し、甲もしっかり押さえるために、でも脱ぎ履きしやすい
ように折り返しのベルクロ付きストラップを二本装着してあります。
以前の日誌でも少し触れたことがありますが、1.2ヶ月に一回の程度で
小さいお子さんのいる生徒さんのためのママちゃんクラスを開催しているのですが、
回を重ねればチビちゃんたちも大きくなり、そして動かず寝ているだけだったはず
なのに、二人とも色んなことが分かって来たのか何でも興味を示すようになり
気がつくとあちらこちらと歩き回っているという成長っぷり!
そんな二人のママズは愛娘、愛息の為にガンガン歩くようになった時のための
靴を作っていますが、歩きやすさ・足に良いことは当然のこと、大人しく出来ない
ので暴れてても素早く履かせられないと困っちゃう!ってことで二人とも一足目は
上記の写真とは違いますがストラップ靴を製作中です。足の成長が先か、それとも
靴が仕上るのが先か。。。ベビ対大人の対決〜。チビちゃんたちよ、焦って大人に
なる必要はないっ。ゆっくり大きくなりたまえ(笑)
ベビ靴は成長の早い子供の足への配慮と、日々忙しくあれこれこなす中で
子供の世話をする父ちゃん・母ちゃんが少しでも楽が出来るような履かせやすさ、
そしてせっかくのちび靴なので大人では出来ないなと思っちゃうような可愛らしさ、
以上の三つの要素が必要なため、とっても楽しくもあり、でも考えなしでは
作れないチイコイわりには大きい課題を秘めた靴です。
ベビ靴はプレゼントとしてお作りする機会は多いのですが、履き手である
チビちゃんの足の成長を見届けながら製作することは殆どないので、このような
機会を得ることができて本当に嬉しいです。ママちゃんズ、どうもありがとう!