とっても強い台風が近づいていて、轟音が鳴り止まないですね。
おんぼろ靴工房は鉄筋のはずなのにがたがた言っていてびくびくですが
皆様無事におすごしでしょうか?
mmkは台風が来ると写真のショルダーバッグ(真ん中)を作ったときを
いつも思い出します。
確か8年か9年前に秋に超巨大台風が関東に上陸するとの予報が出ました。
これは家から一歩も出られなくなるなと思い、その頃お仕事がまだ暇だった
こともあり、よっしゃ!ともの凄い勢いで型紙を作り革を裁断、穴をあけて
糸を作って持ち帰り、家壊れるか?!と思いながらチクチクと一日中縫い、
結局トータル3日ぐらいで仕上げたのでした。台風の思い出が鞄って人は
あんまりいないだろうなぁ。(笑)
そういえば右隣のトートもやはりお仕事がまだ全然なかったときに(涙)
手持ちの余った革で作ったもの。これももの凄い勢いで作ったんだったなぁ。
どちらも気に入った革で作ったし、形も気に入っていたし、あとは残念なほどに
ビンボッコチャンだったので鞄を買うお金もなかったのでいつも使っていたら
「どこで買ったんですか?」と聞かれる機会が多くなり、いつの間にかmmkの
定番アイテムの一つになり、現在も鞄類を作るときの原型になっています。
よくよく考えると靴も同じような感じで普段履きの靴を作っては履きまくって
いたらお客様の目にとめていただき注文を頂けるようになりました。
今でもその頃のお客様には大変よくしていただいていて、本当にありがたい
ことです。
その頃に比べると場数もこなし、熟考して数手先まで考えられるようになったけど
勢いでやることで得られるものもあるのだとこのショルダーバッグを使う度に
思います。変な言い方だけど、考えすぎずでもよく考える、ってとこかな。
仕事のやり方って色々だけど、長く続けていくには楽しんでやれているか、
何かに特化しているか、または完璧な戦略や統計調査のもとに行っているか。
あり得ない程の負けず嫌いか、いやいや恐ろしい程開き直れることなのか。
この中のうちの二つぐらい当てはまっていると成立するような気がする。
(mmk調べ、あくまで何となくね)
ひとまず二つか三つは当てはまっているかなとの自己判断。
お察しの方も多いと思いますがうち一つはそうです、負けず嫌い、です(苦笑)
でもかなりの開き直ったところもあるか。うーん、タチ悪いですね。
と、台風でお家に帰れなくなってしまって実は心寂しいmmkなのでした。。
さてと、あのときのように作業でもしますかね。
皆様気をつけてお過ごしくださいませ。