自由と言う規制?

年明けのご挨拶からすっかり時間が経ってしまいましたが。。。
寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

ブログ更新とともに新しいアイテムの追加と靴教室の空き状況を
更新しております。そちらもぜひともご覧ください!

その新しいアイテムと言うのはトップの写真のロングブーツです。
細かい部分はメインサイトのパッチワークのページにてご紹介しています。

ご依頼主は長い長いおつきあいのお客様で、「この手」のものが大好きで、
studio mmkサイトの「パッチワーク」のカテゴリを成立させてくれている?方です。
回を重ねるごとにご要望がディープになっていき、今回はとうとう?このような
仕上がりとなりました。

って自由すぎませんか?!これ!!
作った私たちが声を大にして言うぐらいなので相当自由です。
(ご依頼主曰く、これは普通とのことですが。。)

でもこの自由な発想を具現化できるのが注文でお仕事ができる
醍醐味でもあり、また普段は洋服と合わせたときの全体像を
イメージして比較的シンプルな靴・鞄を製作することが多いので、
この遊び心満載のご依頼を毎回楽しんで製作させてもらっています。

ただ、私たちが常に頭に入れていなければいけないことは、私たちは
作家ではなく日用品を作る人間である言うことです。なので自由なご要望を
取り入れるときこそ表面に見えているところではなく、歩行性・利便性・
機能性を考えて見えなくなる部分をしっかり考えて設計してから製作する
ようにしています。自由であることは沢山の規制も伴うことだなと
改めて思うお仕事です。

というか自由自体がある種の規制であると言うことですね。これって何事に
も通じることなのかもですねー。そう思うと不自由に感じることって実は
自由ってことなのかも。あら、珍しく哲学的な私。

ちなみに履いたお姿はコチラ。

お渡ししたときは悲鳴をあげるぐらい喜んで下さいました。(このとき食事を
ご一緒しましたが、そのときの味を忘れるぐらいだったと言ってくれました!)
毎回この瞬間に大変だったことは忘れちゃって、また新たな「自由」な
依頼を安請け合いしちゃうんだよなぁ・・なんて!

でも正直作業は大変だったぞー!私たちってばよく頑張った!!
でもまた頑張りまーす。

mmk

今年も宜しくお願いします

mmk靴工房改め、スタジオmmkのサイトをご覧の皆様、
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします!

注文靴などの製作に関しては4日より、教室は本日5日よりスタジオmmkの
2013年がスタート致しました。年の初めはなかなか作業がはかどらず、
気がついたら2月になっている・・・なんてことがほぼ毎年ではありましたが、
今年は教室のスタートも早めだったこともあり、例年よりも気持ち早めに
エンジンが温まっているので、今日あたりは既にお休みモードが抜けてきました。
珍しいぞ、mmk。そのまま頑張れmmk。

教室初日の今日も沢山の生徒の皆さんがいらしてくれて、とても楽しい一日に
なりました。ありがとうございました。教室の皆さん、今年も楽しい時間を
ご一緒させていただけたら嬉しいです。宜しくお願いします!

スタジオmmkとしては10周年の区切りの年ということで、一つでも新しいことに
挑みたいな、思っています。ウォーミングアップが苦手な瞬間湯沸かし器のような
私たちなので、今日の時点ではコレと言ったことは決めてはいないのですが(苦笑)
皆さんに楽しんでいただける「何か」が出来ればとミニチュア脳みそを使いながら
考えています。お知らせできる段階になりましたらこのブログでもご案内させて
いただきますのでのんびりお待ち頂けたら嬉しいです。

2013年が皆様にとって健やかな一年となりますように。
改めまして、今年もどうぞ宜しくお願いします!!

studio mmk
ホリベマミコ スズキカツトシ