お休みのご案内、など

日頃よりスタジオmmkのサイトをご覧いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら地方出張のため3/28ー3/31の間はお電話での
お問い合わせがお受けできなくなっております。メールはすぐに確認が
できますが、返信に少しお時間をいただく場合があります。ご不便
おかけいたしますが、よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーー
と、いうことで、少し長めの出張となり、細々したお仕事アイテムが
沢山あるため、ガンガンと詰め込めるいい塩梅の大きさ、つまり大容量の
手荷物カバンがないなぁと思い、思い切ってつくってみました。こちら↓


基本的な形はmmkコンテナー02と同じですが、これだとアレもコレもソレも、
とドカドカと詰め込めないので、mmkコンテナー02の姉さんサイズを
自分用に作って見ました。以前このブログ記事でご紹介したお客様の
カバンと同じサイズ。サイズ的にはおおよそマチ15cm高さ28cm幅45cm。

いやぁ、入る入る!仕事道具、PC、資料、財布、ポーチやらなんやら、
入りすぎて片手でもちあげると「お、重い。。」と心が折れそうになりましたが、
肩にかけてみると、すっぽり脇におさまり、体に沿ってくれて重さはあまり感じず。
我ながらあっぱれ、(笑)

ちなみに荷物を入れた様子はこんな感じ。両面に大きめの立体ポケットを付け
計4ポケット、携帯電話や手帳はすっぽり収まります。そしてナスカンを引っ
掛ける金具も2つ付け、財布やパスケース、ポーチなどが行方不明にならない
ようにしてあります。
※今回は売り物ではなく私物としての製作でしたが、裏地に使用した
記事がデザイナーズテキスタイルのため、全容を公開できませんでした。
申し訳ありません。

先述のように、スタジオmmkではトートバッグには「コンテナー」という
名をつけているものが多いです。その名の通り、あれこれと詰め込んで
ガンガン使ってもらいたいからです。そのために、裏地もしっかり、
補強もしっかり頑丈に作ってありますので、ご興味ありましたらぜひ
みなさんもぜひコンテナーメイトに!

今日もご覧いただきありがとうございました。
以前、「mmkさんのバッグは裏地もしっかり、そして頑丈に作ってあり
強い意志を感じますね」と言われたことが。これは仕上げるものを
褒めていただいたのか、それと製作者の性格の過剰な頑なさをご指摘
頂いたのか。。前向きに受け止め、前者であると信じて、、、
ではお仕事に行って参ります。

どどどっと

みなさま、こんにちはこんばんは。
気がつけばまたまた一ヶ月程の時間が経っておりましたが・・
いかがお過ごしでしょうか?

ようやく冬の厳しい寒さが緩み始め、春の気配が感じられる今日この頃。
春と言うだけで楽しい気分になれるお得な季節のだなと毎年思います。
ということは、正確に言うと春がやってくる直前の冬の終わりが好きだと
言うことなのかな?!

そんな春にむけて、年末に下駄箱展でご注文頂いた靴が完成し始め、
今週末から月末にかけては受注の全半分の納品が続きます。今日は納品分の
中敷を作ったり靴を磨いたり。これだけあると靴ひもを通すだけでも結構
時間がかかるものですねぇ。

あとは実際に足を入れて頂き歩いてみたときにどのような印象を持って
貰えるか、ドキドキな数日を送ることになりそうです。足取りも心も
軽やかになる春先にお出かけの相棒として活躍する一足になることを
願うばかりです。

そして最近このブログであまり教室について話題にしていなかったところ
「教室やってないんですか?」との質問を受けたのですが、教室も
楽しく開催中です!教室の生徒さんのアイテムたちも続々完成していて、
生徒さん靴ページにアップしていますので是非コチラもご覧下さい。
生徒さんも随時募集しています。今までは手ほどきは主宰のホリベが
メインで行ってきましたが、この春からスズキも教室を担当することになり
より幅広いもの作りをご一緒できればと思っています。ご興味ありましたら
是非一度見学にいらして下さい。

今日もご覧頂きありがとうございました。
春の話をしている今日この頃に、2014年後半のことや、2015年の
仕事のプランなどをすでに話し合い始めているスタジオmmk。気持ち的には
すでにもう2014年の終わりを迎え始めております。。ある意味、得した
気分ですね。