スタジオmmk ステッチワーク展vol.01 開催!

みなさん、こんにちはこんばんは。
数日湿ったお天気が続いておりましたが、中秋の名月の今宵は
スタジオの窓からも雲の隙間から綺麗なお月様がこちらを見つめて
おります。みなさんは月見酒を楽しんでいるころでしょうか?

そんな秋を感じる今日は、その秋が深みのますころのイベントのご案内です。

スタジオmmkのステッチワーク展 vo.01

というタイトルを冠した、カバンや小物の展示会を開催する運びとなりました。
取り急ぎ開催のご案内をさせていただきます。

ーーーーーーーーーーー
スタジオmmkのステッチワーク展 vol.01

日時:11月1日(日) 11:00〜19:00
   11月2日(月) 11:00〜18:00

会場:千葉県・津田沼 ギャラリーhvala room

ーーーーーーーーーーー

私たちは基本的には注文靴屋。常にお客様と向き合い、真摯に製作に
励む日々です。と同時に、革という素材を通して、ミシン縫いや手縫い
という縫い仕事を通して、私たちなりのアプローチでカバンや小物作りを
続けてまいりましたが、おかげさまで私たちの製作するオリジナルアイテム
にも関心を持っていただく機会が増えてきました。

そんな中で靴とリンクする、でも靴とはまた違う一面を持つ針仕事
「ステッチワーク」
をご覧いただければという思いと、hvala roomさんからのお誘いの
タイミングが重なり、このたびの第一回目の開催の運びとなりました。

会期中に展示するアイテムの本格的な製作は実はこれからですが・・
(しかも年末の下駄箱展の準備も並行しているという!)、第一回目の
展示では今までご好評いただいてきたカバンや小物を中心に展示販売を
する予定です。現在スタッフ一同、お越しくださる方々に楽しんで
いただける内容となるよう、準備に励んでおります。製作が始まり
ましたらアイテム紹介などもこちらでできればと思っています。

短い会期となりますが、お時間ありましたら足をお運びいただければ
嬉しいです。宜しくお願いします。なお、こちらをご覧いただいて
いる方で、案内状をご希望の方がいらっしゃいましたらお電話やメール
でご連絡いただければお送りいたします。重ね重ね宜しくお願いします。

なお、スタジオmmkの年内の活動はこちらのステッチワーク展のほか、
靴の受注会「mmkの下駄箱展」vol.04を神楽坂フラスコさんにて
12/18~12/21に開催予定です。こちらでは靴の受注やオリジナルアイテムの
販売のほか、平日限定とはなりますが、革小物のプチワークショップも
開催予定です。詳細が決まりましたら改めてご案内します。
こちらもよろしくお願いします。

靴も、靴ではないものも、みなさまの暮らしに寄り添うものを目指して
製作に励んでいます。これからのスタジオmmkの活動に期待していただければ
幸いです。よろしくお願いします。

スタジオmmk スタッフ一同

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。

WSアイテム:カードケース


イタリア製タンニンなめしのシボ革を使ってカードケースを作ります。
裁断してある革に穴をあけ、お好きな色の糸で手縫をし、最後にコバを
ワックスで磨いていただきます。※コバとは革端のことです。


カード入れはメインのポケットとは別に仕分け用のスリットをつけて
いますので、いただいた名刺を入れたり、頻繁に使うカードを分ける
ことができる仕様です。


ケースサイドに小さいDカン金具をつけて作ります。写真のように
ストラップを付ければバッグの持ち手などにつけられますので、
ICカードを入れれば改札時にカバンから取り出さずにピッっとでき
大変便利。※ナスカンストラップは含まれません。

サイズは約6センチ×10センチの手のひらサイズ。パンツやジャケット
などのポケットに収めても邪魔にならず、小銭入れとしてもお使いいただけ
ます。ぜひ、生活にあった使い方をしてもらえたら嬉しいです。


また、アルファベットや数字の刻印もできますので、ご自身用としては
もちろんのこと、贈り物にも最適です。

参加費は5800円です。(税込)
革のお色は事前にご用意のあるものをご案内し、
ご希望を承ります。
※当日の革の色変更はお受けできません。

手縫い糸は当日お好みの色をお選びください。

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。

WSアイテム:キーケース

イタリア製タンニンなめしのシボ革を使う手縫いのキーケース作り
ワークショップです。裁断していある革に穴をあけ手縫いし、
ワックスでコバ磨きをして頂きます。

シボ革とは揉み込まれた表面に凸凹とした表情のある革のことです。
しっかりとコシがありながらも、表情のあるタンニンなめしの革を
ご用意します。※コバとは革はしのことです。

リングにキーフックを通したキーホルダーを装着したキーケースです。


カギを付けたキーフックをリングにスライドさせるようにしてお使い
頂ける仕様となっています。


サイズは縦約10.5㎝×横約5㎝の手のひらサイズ。ボトムスやアウターの
ポケットにおさめても邪魔にならないサイズです。

参加費は5800円(税込)です。

革はキャメル・カラシ色・濃紺・黒・赤・グリーンからお選び頂けます。
お申し込み時に色の指定をお願いします。
写真は左からキャメル・カラシ・濃紺。
※当日の革の色変更はお受けできません。

使用するタンニンなめし革は使い込む程に味わいのある風合いに
変化して行きます。お使い頂きながら革の経年変化も楽しんで下さい。

革と糸の色合わせ方次第でより個性的な表情に仕上がります。
是非お好みの一点をお作りください。またプレゼントにも最適な一品。
贈り物などにもいかがでしょうか?

初心者の方にも経験者の方にも楽しんで頂ける内容となっています。
ご興味お持ちの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
お申し込みはこちらから。

皆様のお申し込み、お待ちしております。

ーーーーーーーー

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。