靴教室の募集について

みなさま、こんにちはこんばんは。
ゴールデンウイーク目前、楽しいイベントを企画している方は
そわそわとしている頃でしょうか?

スタジオmmkはゴールデンウイーク中も平常運転とはなりますが、
お教室は一部日程を除きお休みをいただきます。お教室の見学は
教室開催日にお受けしているため、もし見学を検討中の方が
いらっしゃいましたら早めにお問い合わせ頂ければ幸いです。

本日はその靴教室の募集要項についてのご案内です。
靴教室のページでもある程度のご案内をしていますが、細かな部分を
もう少しご案内します。

現在、教室の開催曜日は
木曜・土曜・日曜
となっています。以前開催していた火曜日は製作スケジュールの都合で
募集をお休みさせていただいています。

また上記曜日は毎週の開催ではなく、
木曜→月3回(11時〜、14時半〜の1日2クラス)
土曜・日曜→土日合わせて月5開催(10時半〜、14時〜の1日2クラス)
で教室を開催しています。

開催の日程は一ヶ月前には確定し、ご参加の生徒さんにスケジュールの
ご案内をし、予定を調整していただき月4クラス参加していただく
スタイルをとっています。

このようなスタイルに至った経緯はいろいろあるのですが、
まずは私たちスタジオmmkがゆっくりと製作に向き合う時間を取りたいということ、
イベントごとなどへの参加が増えてきたこと、あとは多くの生徒さんは毎週決まった
曜日の決まった時間に通ってくることが難しい方がほとんどで1日に2クラス参加し
月に2回スタジオに来て4クラス分参加するというスタイルをとっている方が殆ど
ということもあり、数年かけて今のスタイルに落ち着き、教室運営をしています。
このスタイルのおかげで遠方からの生徒さんも増えました。

私たちもせっかくお教室を開催するのであれば、ただの手ほどきの場ではなく
作り手同士、モノ作りという共通言語を持った発想と創造の場でありたいと常々
思っています。そのためには私たち自身もお客さまと向き合い、もの作りとも
しっかり向き合う、いち作り手であることを見てもらいたい、という思いでいます。

開催スケジュールに幅がなく、ご不便をおかけすることも多い靴教室ですが、
もしご興味お持ちの方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。
現在平日木曜日はお席満席で空きがない状況ですが、週末は6月以降若干お席に
空きが出る予定です。

今日もご覧いただきありがとうございました。
作り手でもありたいし、使い手でもありたいし、目で見て愛でることもしたい。
少し離れたところから思いをはせる、もいいものです。
しばらく作ることばかりの時間だったので、今は使ったり愛でたりはせる時間が
少し欲しいかな?!

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。
Twitterひっそりつぶやいてます。

      

イベント出店のご案内

みなさま、こんにちはこんばんは。
桜も終わりが近づき、初夏への準備が始まるこの頃。
今日も穏やかな天気でスタジオには気持ちのよい日差しが
心地よい空気が入ってきています。

そんな今日はイベント出店のご案内です。
4月と5月に市川市妙典にあるぎゃらりー三平さんの手作り市に
出店します。

4月16・17日(土・日)
5月14日(土)
10:00〜16:00
ぎゃらりー三平(最寄駅・東京メトロ東西線妙典駅3分)

スタジオmmkのカバンや小物、ベビーシューズと少しの履物を
ご用意する予定です。

今回は即売形式のため靴のオーダーはお受けできませんが、靴に
お困りの方がいらっしゃいましたら遠慮なくご相談ください。

市川市の行徳・妙典地区はスタジオを構える街ですが、地元のイベントに
参加するのは初めてです。普段は店舗を構えず製作活動を行っているため
地元の方にご覧頂く機会が今までなかなかありませんでしたが、この機会に
たくさんの方とお話しできれば嬉しいなと思っております。

お時間がありましたらぜひお立ち寄りください。
皆様のご来場、お待ちしております。

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。
Twitterひっそりつぶやいてます。

4月hvala room出張ワークショップのご案内

※4/15 定員に達したため受付終了となりました

みなさま、こんにちはこんばんは。

本日は4月の津田沼hvala roomの出張ワークショップのご案内
です。この回ではキーケースを作ります。

キーケースは昨年9月にも一度ご提案していましたが、その後も作ってみたい
とのお声が多かったアイテムのため、革のバリエーションを一部変更して
ご提案させていただくこととなりました。

まずは募集概要とキーケースのご案内です。
ーーーーーーーーーーーーー
開催日:2016年4月24日(日)
時間:10:00~13:00(満席となりました)
   14:30〜17:30 (満席となりました)
(早めに完成した場合は完成し次第ご帰宅頂くことも可能です)
会場:gallery hvala room(詳しくはこちらをご覧ください)
定員:各クラス6名
持ち物:不要
費用:4,500円(材料費込み)当日受付時にお支払いください。
革の色:アカ・カラシ・クロ ※当日の変更はお受けできません
締め切り:4/18(月) 申込先:mail@mmk23.com
(メール件名には「hvala0424申し込み」と入力して下さい)
メール本文にはお名前・お電話番号・ご希望の革の色・ご希望の時間帯を
ご記入ください。
※定員に達し次第締切るため、ご希望の時間に添えない場合もあります。
講師:スタジオmmk 森みゆき 出張ワークショップTwitter

お電話・FAXでもお受けしています。こちらをご覧下さい。
FAXの場合はお名前・ご連絡先電話番号・ご希望のお色・返信先の
FAX番号(受付完了FAXをお送りします)をご記入の上、送信ください。
ーーーーーーーーーーーーー
キーケースのご紹介です。
基本的には昨年ご紹介した時と同じサイズです。
昨年9月にキーケースをご提案した記事はこちらをご覧ください。


リングにキーフックを通したキーホルダーを装着したキーケース。


サイズは縦約10.5㎝×横約5㎝の手のひらサイズ。ボトムスやアウターの
ポケットにおさめても邪魔にならないサイズです。
(写真に写っているキャメルの革のご用意はありません。ご了承
ください)


キーリングと共にDカン金具を装着し、ナスカンストラップなどの
取り付けも可能です。カバンの持ち手やボトムスのベルトループに
つなげれば取り出しも容易で紛失も防げて安全です。チャームのついた
ストラップなどをつけてオリジナル仕様にしても楽しいと思います。

お選びいただけるお色はアカ・カラシ・黒。
手縫糸は赤・青・緑・ベージュ・からし・茶色・モスグリーン
をご用意しています。当日お好みのお色をお選びください。

今までのご参加者様の中にはご自分用のものではなく贈り物用と
して製作する方が多かったアイテムです。贈り物に喜ばれる
アイテムなのかもしれません。会場では簡易様式ではありますが
ラッピングも承りますので、担当講師にお気軽にご相談ください。
※ナスカンストラップは付きませんが、会場で一つ1400円で
販売しております。

今回ご紹介のキーケースの他に、
・カードケース
・コインケース
・ペンケース
・ファスナーポーチ
もお作りいただけます。各アイテムのリンク先はこちらをご覧ください。

※当日は革キーホルダー作りもご用意しています。※別途要500円

ご希望の方がいらっしゃいましたら当日スタッフにお声がけください。
※革キーホルダー作りについてはコインケースの回のブログをご覧下さい。

ーーーー
スタジオmmk活動のご案内
4/16.17(土日)妙典なかなか小町de手作り市(カバン・小物類販売)ギャラリー三平
4/24(日)キーケース作りワークショップhvala room※詳細後日
5/14(土)妙典なかなか小町de手作り市(カバン・小物類販売)ギャラリー三平

スタジオmmkでは革小物作りの出張ワークショプのご依頼もお受けしています。
ご興味お持ちのお店さまや施設の方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い
合わせください。
(過去の出張ワークショップのご提案アイテムなどのご案内はこちら
ご覧ください。http://mmk23.com/?cat=16

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。
Twitterひっそりつぶやいてます。