みなさま、こんにちはこんばんは。
梅雨入りし、スッキリしない空気感の日が多くなってきました。
雨の日はお家でのんびりとお過ごしですか?それとも夏に向けて
そわそわとし始めている頃でしょうか?
そんな今日は7月の出張ワークショップのご案内です。
開催の頃は梅雨明けしているでしょうか?
7月は趣向を少し変え、ヌメ革のベルトを作ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
7/5定員に達しました。お申し込みありがとうございました。
開催日:2016年7月31日(日)
時間:10:00~13:00(定員に達しました)または
14:30〜17:30(定員に達しました)
(早めに完成した場合は完成し次第ご帰宅頂くことも可能です)
会場:津田沼 hvala room(詳しくはこちらをご覧ください)
定員:各クラス6名
持ち物:不要
費用:5,300円(材料費込み)当日受付時にお支払いください。
革の色:ヌメ(今回は革のお色はお選び頂けません)
締め切り:7/19(火) 申込先:mail@mmk23.com
(メール件名には「hvala0731申し込み」と入力して下さい)
メール本文にはお名前・お電話番号・ご希望の革の色・ご希望の時間帯を
ご記入ください。
※定員に達し次第締切るため、ご希望の時間に添えない場合もあります。
講師:スタジオmmk 森みゆき 出張ワークショップTwitter
お電話・FAXでもお受けしています。こちらをご覧下さい。
FAXの場合はお名前・ご連絡先電話番号・ご希望のお色・返信先の
FAX番号(受付完了FAXをお送りします)をご記入の上、送信ください。
ーーーーーーーーーーーーー
厚口のヌメ革を使ってベルトを作ります。
ベルトの幅は24ミリです。男性にも女性にもお使いいただける程よいサイズです。
長めに下準備したヌメ革を当日ご自身のウエストのサイズに
合わせてカットし、手縫いをかけていただきます。普段お使いの
ベルトをお持ちいただき、その長さに合わせてお作りいただく
ことももちろん可能です。
ベルトは革端(コバ)や革の裏面(トコ)の磨耗が激しいアイテムのため、
コバとトコを磨きをかけてから手縫いで仕上げます。手縫いの色は当日会場で
お選びください。
※赤・青・カラシ・ベージュ・緑・茶からお選びください。
ベルト先はお好みで矢印型にしたり斜めに切ったり、四角くしたり、と
普段のお洋服の雰囲気に合わせてカットできます。
今回ご用意したヌメ革は使い込むごとに革の風合いが変わっていき、薄ベージュの
ような色合いから琥珀のようなキャメルに近づいていきます。使い込みながら
革の経年変化も楽しんでいただければ嬉しいです。
ベルト以外にも定番の革小物もお作りいただけます。
製作可能なアイテムはこちらから御覧ください。
http://mmk23.com/?p=6176
なお、今回のヌメ革ベルトは7月限定のご提案となっております。
また誠に勝手ながら8月と9月は津田沼hvala roomさんでのワークショップは
お休みとなります。ぜひこの機会にご参加いただければ嬉しいです。
皆様のお申し込み、お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーー
スタジオmmk活動のご案内
7/3(日)8(金) Wanco-toさんにて開催される柴わん祭にてスタジオmmk製作の
「柴犬革チャーム」を販売いただきます。
7/18(月・祝)クラムボン77開店10周年記念イベント「クラムボン10」にて
靴作りデモンストレーションと革小物の展示販売
8/18(木)20(土) おかし工房cocotteさんとのコラボワークショップ
スタジオmmkでは革小物作りの出張ワークショプのご依頼もお受けしています。
ご興味お持ちのお店さまや施設の方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い
合わせください。
(過去の出張ワークショップのご提案アイテムなどのご案内はこちらを
ご覧ください。http://mmk23.com/?cat=16)
Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。
Twitterひっそりつぶやいてます。