ミニショルダーバッグ作りワークショップのご案内※受付終了

※11/6追記 資材終了のためお申し込み一旦終了となりました。
材料入荷し次第受付再開します。(再開はブログで改めて
ご案内します)

みなさま、こんにちはこんばんは。
気持ちの良い秋晴れの日が多くなってきた今日のこのごろ。

本日は革小物ワークショップ用の新しいアイテムのご紹介です。
今回は小ぶりのショルダーバッグのご提案です。

革を縫い合わせ裏返して袋を仕立て、ヌメのベルトをかしめで打ち込んだ
裏地なしのショルダーバッグです。


裏地はありませんが、カバン口を折り返したところに縫い目を入れる
ことで芯入れをしたようにハリが出て、よれることはありません。
※革のトコ面(起毛面)は毛羽立ちを抑えるために磨き処理をします。
(毛羽立たないというわけではありません)


ベルトは長さの調整つが出来るようにバックルをつけています。
当日好みの位置にベルト穴を開けてください。

今回ご用意しているショルダーベルト用の革は夏に開催した
ベルト作りのワークショップの時と同じヌメ革です。
使い込むごとに革の風合いが増していく様子も楽しんで
いただけたら嬉しいです。
※革のトコ面(起毛面)は毛羽立ちを抑えるために磨き処理をします。
(毛羽立たないというわけではありません)


実際にカバンにかけてみたところです。
革のしなやかさも手伝い体に沿うような装着感で、留め具は
つけていませんが、カバン口が広がってくることはありません。
※入れる荷物の量や形状によってはカバン口が広がることもあります。

現在ご用意がある革は

ダークグレー(左)ライトキャメル(右)です。どちらも
シボ感のあるしなやかな革です。
使い込むほどに風合いが増していき、色合いも変化していきます。
ベルト同様、革の変化も楽しんでいただけたら嬉しいです。
※グレー、キャメルともに在庫終了となりました。

※シボの入り方は場所によって異なります。シボの入り方の
ご指定はお受け出来ません。
※ご使用の機器環境によっては実際の色と異なる場合があります。

製作時間は4時間ほど、
参加費用は8500円となります。
(時期によりご用意できる素材が異なるため、価格が変動する場合が
あります。また資材が終わり次第製作終了となります)

「裏地をつけたい」や「カバン口に簡単でも留め具が欲しい」という
ご希望がありましたら遠慮なくおしらせください。
オプション追加としてのご用意も可能です。
(製作時間が長くなる場合があります。費用別途発生します)
※出張ワークショップでは裏地や留め具のオプションを
おつけすることが出来ません。御了承ください。

11月27日(日)に津田沼hvala roomさんで開催の出張ワークショップ用の
アイテムとしてご提案しておりましたが、おかげさまで告知前にお申し込みが
定員に達しました。ありがとうございます。現在はキャンセル待ちでお受け
しています。

また、スタジオmmkのスタジオで開催の革小物ワークショップ開催日には
過去にご紹介している革小物アイテムからお好きなものをお作りいただけます。
お色はご相談ください。

12月23日(金・祝)革小物ワークショップ 10時~または14時半~

また、過去にご紹介している革小物のアイテムのうち、下記は
いつでもお作りいただけます。お色はご相談ください。
・キーケース
・カードケース
・コインケース
・ペンケース
・ファスナーポーチ
・ラゲッジネームタグ
・メガネケース
各アイテムのリンク先はこちらをご覧ください。

年内の出張ワークショップは11月27日が最後となります。また2017年
年明け以降の出張ワークショップの日程は現時点で未定となります。
革小物作りをご希望の方がいらっしゃいましたら是非スタジオmmkの
スタジオで開催する革小物ワークショップにご参加ください。
(基本的には月末の日曜日と金曜日の開催になる予定です)

皆様のご参加お待ちしております。

ーーーー
スタジオmmkでは革小物作りの出張ワークショプのご依頼もお受けしています。
ご興味お持ちのお店さまや施設の方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い
合わせください。
(過去の出張ワークショップのご提案アイテムなどのご案内はこちら
ご覧ください。http://mmk23.com/?cat=16

Facebookページつくりました。ぜひご覧下さい!
https://www.facebook.com/studiommkshoes
「いいね」をひとポチリして頂けたら幸いです。
Twitterひっそりつぶやいてます。