リスタートしました

こんにちはこんばんは。そして、大変ご無沙汰しております。

前回は緊急事態宣言が発令し、自粛生活がスタートした
頃だったと思います。時は静かに流れ、すでに宣言解除から
一ヶ月が過ぎましたが皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?

スタジオmmkは3月末から6月上旬まで直接お会いしないと
行うことができない靴教室・革小物ワークショップ・
オーダーの受付をお休みさせていただき、製作と業務再開の
準備の日々を過ごしておりました。

おかげさまで6月中旬よりお客様との打ち合わせや靴教室も
再開することができ、少しずつではありますが以前のスタジオの
風景が戻ってきているところです。やっぱりこの風景、
この音、空気感が一番だなと感じ入ってます。

一方で、以前とは明らかに違うことも多く、お越しくださる
全ての方の安心と安全への対策も必要となり、いろんな立場に
立って様々な角度から今とこれからを見つめて策を講じる日々です。

そんな中、安心も不安も基準があるようでないところが
ものづくりに少し似ているなと気がつきました。

自分が今どんな位置に立っているのかなと立ち止まったり、どこに
向かっていくのが良いのかなと判断したり行動を起こしたり、
時にいつも取らない道を選んだり。

まだまだ心配は尽きない日々ですが、この経験がこれからの
スタジオmmkを強くしてくれると信じて、この状況を真面目に
でも軽やかに乗り越えていけたらなと思います。

改めまして、これからもスタジオmmkを宜しくお願いします。

スタジオmmk 鈴木克利 満美子

お願いごと、など

こんにちはこんばんは。

革を扱う身としては湿気との戦いの日々となるこの季節。
梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。

待ち遠しいことは他にもいろいろありますが、やはり
何も気にせず気心知れた友人たちとワイワイと集える時間、
でしょうかね。

さてそんな今日は前置きとは風向き変えて少しだけ
堅い話をさせてください。内容はスタジオmmkに
帰属する製品や写真、テキストについてのお願い事です。

ーーーーーーー

スタジオmmkでは以下の行為を固くお断りしています。

・スタジオmmkにて製作したすべてアイテムの転売

・個人使用、商用利用にかかわらず、リンク元不掲載の
 スタジオmmkに帰属するすべての写真、テキストの
 転用・転載・二次使用

・リンク元不掲載のスタジオmmkにて製作したすべてのアイテムの
商業的二次使用
(スタジオmmk製アイテムを写真や動画に撮りメディア等に 
 載せることを含む) 

また、このような行為を発見した際、改善が見られない場合や
悪質と判断した場合はしかるべき対応を取らせていただきます。
(該当のSNSや通販サイト等への報告や通報)

※3番目の二次使用は個人でお使いの様子などをSNSや
ブログなどに写真に載ることは全く問題ありません。
(むしろ、大変光栄です)

ただし、個人使用の場合でも念のためスタジオmmkに
帰属していることがわかることを記載して頂くと、
その先の二次使用に繋がらずに済むかと思います。

状況に応じ文言を追加・変更していく場合もあります。

ーーーーーーーーー

作り手としても、使い手としてもスタジオmmk製であるかないかに
かかわらず、自分たちの中では当たり前のルールだったので、改めて
文面などに残したことはこれまでなかったのですが、スマートホンの
普及やSNSの拡大化、個人でも気軽に通販サイトが立ち上げられる
時代が急速にやってきたこともあってか、残念ながら目に余る事が
続けて起き、ここはきちんとお伝えしなくてはいけない時期が来た
かなと感じました。

無関係な方にはご不快な思いをさせてしまっているかもしれません。
突然にこのようなご案内を差し上げなくてはいけないこと、大変
心苦しく、そして悔しい思いです。ただ、自分たちが思っているより
モノづくりにまつわる色んなことが変化してきているのも事実で、
マクロの立場だとしても製造業の権利保全と地位向上のためには
しっかり声に出していくことも大切だとの考えに至りました。
ご理解いただければ幸いです。

もちろん、作り手とてここまで続けてこられたのはスタジオmmkに
関わってくださった方々のあまりあるほどのご理解と応援おかげで
あることに変わりありません。

これからも変わらず温かく、時に厳しく見守っていただければ幸せです。
私たちもより誠実にものづくりと向き合っていきたいと強く思って
おります。

改めまして、これからもスタジオmmkを宜しくお願いします。

スタジオmmk 鈴木克利 満美子