この頃のこと20220430

こんにちはこんばんは。

今日もゆるりと書いていきます。

4月も終わりということで、4月にあったことを。

4月は綱渡り状態の緊張続きの作業スケジュールだったため、
記憶が曖昧なところもあるのですが、4月のとある日に
ちょっと気分転換にマザー牧場に行きました。

ちょうどこの頃菜の花が満開で、3年前のちょうどこの時期に
行ったコッツウォルズを思い出しました。

というか、です。
マザー牧場ってコッツウォルズによく似ていてものすごく
びっくりしました。

確かにイングランド中央地区って高い山がなくて、千葉県と
共通項が割とあるな、と。再発見の時間でした。次は違う季節に
行ってまた新たな共通項を見つけたいなと思いました。

馬に餌をあげる人。
目は次に餌をくれる人をロックオンしている器用さ。

間近で動物たちを見て、思っていた以上に脚が長いな、とか、
こんな毛質なのか、とか、こんな目の動きをするのか、など
画像や動物園で遠くからみつめるのとは違う発見があって
面白かったのと、ちょうどこの頃、前回投稿した動物モチーフを
載せたブーツの製作の佳境だったので、一番のテーマだった
躍動感や生命力を生み出すポイントがなんとなく
感じ取れたかなと思いました。
(実際にナチュラルに表現できるようになるのは
もう少し先かなと思いつつ)

今日は靴屋の休日についてでした。
ブログリハビリ、まだ続く予感ですが、また書きます。

スタジオmmk 鈴木満美子

この頃のこと 20220429

こんにちはこんばんは。

結局投稿が遠のいてしまいましてお恥ずかしい限りです。。

文章考えるの好きなのになぁと思いつつ、
好きだから遠のいているのかも?

とか、SNSのインスタントさに慣れすぎたかな
とか。

ただ、やっぱりSNSは仮暮らし感が強く、長年、しかも
楽しくやっている割にメインの居場所じゃないような
気持ちなのも事実。

と考えて、もうちょっと自由に投稿していきます。
いつまで続くか自分でも自信がないですが・・
(これまで何度も同じこと繰り返しているので)

慣れるまでちょっと思いつくままあれこれ打っていきます。
時々これまで通りな感じでやっていきます。

今日は先日お納めしたロングブーツをご紹介します。

さまざまな生き物をモチーフにしてブーツの筒に載せました。
自由が際立つとはこのことか、なロングブーツです。

お伝えしたいことはたくさんあるような気もしますが、
今は「やり切った!」という達成感が強く意外と言葉が
出て来ません。

ただ、自由は規制や正統さ、ルールと常に隣り合わせで
あることを改めて深く深く考えるお仕事でした。

もうちょっと思考の上澄みがクリアになってきたら
あれこれ書いていきます。やっぱりモノづくりを通して
言葉を紡ぐこと、言葉を紡いでものづくりを考えること、
が好きなので。

また書きます。

スタジオmmk 鈴木満美子