こんにちはこんばんは。
今日もつらつらと、そして脱線は続く。
ちょっと間が開いちゃいましたが。
しかし暑いですね。梅雨明けちゃったのでしょうか。
ジメジメ期が長いのも仕事柄困るのですが、心の準備も
なく夏にやって来られると体調管理も難しいものです。
体調といえば、ですが、先日の教室で生徒さんが話して
いたことが後になってじわりじわりと響いてきたので
忘れぬうちにここに。
少し調子がすぐれないなと感じている時に出かける用事が
あるのだけども、気持ちがワクワクしなかったらそれは
本当の本当に調子が悪いとき。
ああそうだな、と手放しで納得。
体力あるなしに関係なく、調子が悪くなる年齢に差し掛かって
きました。精神年齢はなかなか引き上がらないので驚きの日々です。
その調子が体からくるものなのか、気持やらなんやらなのか、
わかりづらいなぁなんて思っていたんですが、生徒さんの
この一言で結構気持ちがスッキリしました。
話が少しそれるというか過去に戻りますが、私は30代入って
すぐぐらいの一番体力がある時に激しく体を壊しまして、
気持ちはあるのに体がついて行かないという期間が1年ぐらい
続いたんですよね。それはそれは心折れかけました。
ただ、三つ子の魂百までじゃないですけど、ちょっと反発したい
性格が功?を奏したのか、「体は調子悪いけどなんで精神まで
持っていかれないといけないんだよ」と、軽い怒りと共に気持ち
を立て直したものでした。
今思い返しても精神的タフさは自分の人生であの時が一番
だったかも、と思う一方、今あれほど体調を崩して同じだけの
気持ちでいられるかなぁと思うと全くそんな自信はなく、
絶対飲み込まれちゃうだろうなぁ、と。
ワクワク、
あんまり積極的に使う言葉じゃなかったけどいい言葉だね。
みなさん、心は体の表れ、ですよー。
スタジオmmkも関わってくれる方々にワクワクを
お届けできるよう健やかに過ごして行きたいと思います。
また書きます。
スタジオmmk 鈴木満美子