この頃のこと20220712

こんにちはこんばんは。
今日もつらつらと。

前回ご紹介のグリニッジ、裏話的なことを。

サイドエラスティックシューズを作りたいなとの
思いに至ったのはパンデミックが1年は優に越えた頃。

お出かけする機会も減り、その機会があっても
いろんなことがなんとなくになっていき、
少しずつ足下を気にする頻度が下がっていくばかり。

心の中では「この感じ、何だかいやだなぁ」と思い
ながらも、出かけないことがデフォルトの世の中になり
まぁ仕方ないね、と口に出して誤魔化したり。

同じように自分だけじゃなくて周りにも何となくの暮らしが
蔓延るように。うむむ、です。そろそろ気持ちのUターンを
したいなと思った頃、

スッと足を滑り入れることができるけど、紐靴を履くときように
心のスイッチが入るような雰囲気の靴が欲しいなとの思いが
湧き上がってきました。

そこで思いついたのがサイドエラスティックシューズ
(スタジオmmk的にはグリニッジと呼びますが)
です。

スリッポンタイプだけども、紐靴を履いた時のような
雰囲気を出せるんじゃないかなと。

もちろん、情勢以外にも自分を取り巻く環境は移ろうので
これまで通りとは行かないけども、あの状況で足下に光が
欲しいな、と思えたことは私にとってはかなり救いでした。

グリニッジに限らず、
恥を偲んで言えば、私たちの作る靴や鞄、小物がだれかの
スイッチになれたらそんな幸せなことはないな、と。

そう言ってもらえるように、これからもちょっと先の
未来を楽しめるようなひと品をご提案できれば、です。

また書きます。

スタジオmmk 鈴木満美子

コメントは受け付けていません。